スバル 白川クン
2010年09月30日 04:30:01
料理店のブログにナンで車屋さん?と思われます?
僕がスバル車に乗っているのも関係ありますが・・・
本日、僕の担当のスバル片岡君が同僚と一緒にランチにご来店下さり。
今回の講演会の話しの流れの中で・・・「牛乳嫌いの人でも、生乳は飲めるはず」に反応してくれたのが・・・
タイトルの「白川クン」です。
何でも彼は小学校6年以来牛乳を飲んでいないらしく。。
「生乳と牛乳・・・・一緒にしたらアカンよ」って。
「ホント・・・ダメなんですよ」
「じゃ~試しに、飲んでみる?」
「いや~~~ちょっとで・・・ホント、ちょっとで・・・」
「まぁ~まぁ~」
と・・・試飲。。
牛乳の嫌いな人のリアクションはホントによく似ている・・・クンクン・・・(やっぱり・・・匂うんだ)
「におい・・・する??」
「あれ・・・?しないですね~」
飲んで・・・
「あれ・・・?飲める・・・」
「だから~。ね!・・・そういう事」
「16年ぶりですよ~牛乳飲んだの」
「牛乳じゃ~ないよ。生乳」
パンフレットも、どうぞどうぞ。。
生乳を持ってくれてるのが白川クン。。
右が僕の愛車担当の片岡君。。
今回のランチ、ホントのメインは中央の彼・・・(ゴメンね)また彼女と来てくださいね。
嫌いな素材も伺ったし・・・!
今後ともよろしくお願いしますね。
(また一人。理解してくれた方が増えました・・・)
理由
2010年09月30日 12:13:38
個人店としては無謀とも言える10周年フェア企画。。
お互い気心の知れた間柄・・・・とは言え、1ヶ月に7名のシェフをお招きしての料理フェアは、さすがにプレッシャーがかかる。。
数年前からの企画。個人店でどこまで出来るのか・・・。
お客様にご来店いただけるのか・・・・・不安はイッパイ。
大方の予想を裏切り、今のところ9月の時点ですがご予約を頂いております。
お客様の中には、「もう満席になりましたか?」と・・・・汗・・・・
なぜ?
そこまでするのか・・・・10周年・・・・・10月6日の記念すべき日に、1日限りでパァ~っとやればいいのでは?
それもそうなんだけど。。
15名様くらいで満席のメゾンドゥシェフ。。せめて3日?4日?と思う内に。。
それと平行して10月16日(土)
「本物を伝える食の侍」主催 “誰も言わない、本当の話し” リーデンローズ
想いやりファーム 長谷川竹彦 & 一本釣り鰹節「タイコウ」稲葉泰三
メゾンドゥシェフは土曜日ですがディナーはお休みして講演会に参加します。。
なぜ?
メゾンドゥシェフの今後の10年を知って頂きたいから。。もっともっと多くの方々に「食」の現状と真実を知って頂きたいのです。
日々の溢れんばかりの情報は、真実からかけ離れた情報が多く・・・イメージで固められた商品が多い様に感じております。
モノの価格・・・・適正価格とは?
当店の料理の価格は高いのか・・・安いのか・・・・数年前に悩んだ事があります。
しかし「本物」を知る事により、メゾンドゥシェフなりのプライスが出来上がったと思っております。
今までの10年間は、ひたすら・・・がむしゃら・・・メゾンドゥシェフの事だけを考えて来ました。
しかし・・・これからは、それじゃダメだと。。。
決して店を中途半端にするつもりはございません。
皆様に10年間育てて頂いたメゾンドゥシェフを、もっともっと楽しんでいただく為に。。
食事をするだけでなく、多方面でメゾンドゥシェフをご利用して頂けるスタイルをこれからは考えて行きたいと思っております。
料理教室もいいでしょう・・・先日のオリーヴオイル・セミナーも。。
是非とも10月の講演会は多くの方々に参加して頂きたいと思います。
福山の方だけでなく、他の地域の方々にも是非参加をして頂きたい講演会です。
お問い合わせは メゾンドゥシェフ 電話084-973-8337まで!!!
甘いモノ・・・・
2010年09月28日 12:18:11
いや~~~すいませ~ん。
美味しい!甘い!でも上品な甘さ!!!
頂き物・・・・(Kさま、IKOさん・・・すいませ~ん)
スタッフ大喜び!!(あ・・・実は僕も)笑
もぉ~見るからに!!美味しそぉ~!!でしょ?
若者言葉で言うなら・・・「ヤバイ」です。
(まぁ、何でも「ヤバイ」んですけど・・・イマドキ・・・)
その後・・・・IKOさんから・・・コチラを・・・
四角?いやいや・・・あまりの柔らかさにより、箱の形に・・・。
がっついてしまったので・・・カットした画像はございません。
ロールケーキ・・・と言えば・・・・
三吉町サンクラフィーユさんの期間限定商品・・・・まだあるのかな~。
画像・・・・撮ったんですけど・・・綺麗に撮れてなくて・・・・でもこの際!
これ!!!
わかります??
バケットと比較して・・・大き~~~い!
柔らか~~~い&美味し~~~い
そして・・・そして・・・・安~~~~い!!!
こんなに大きくて「1050円」
スタッフに「これ・・・いくらだと思う?」って聞いたら・・・1500円以下の答えは無し!
1600円!!1800円!!
無花果の季節限定です。
詳しくはサンクラフィーユさん にお問い合わせ下さい!!
(ブログを見たら・・・もうすでに新商品がイッパイ・・・・行かなきゃ・・・・)
田渕シェフ・・・近日中に襲撃します!笑
新品ってサイコー
2010年09月27日 12:05:19
10年間、西日に連日さらされて・・・お疲れ様・・・ありがとう。と言ってあげたい。
開業当初は店の中にあった君を店頭に。。。
スタッフの子が「シェフ!風水ですよ!!風水!!!オレンジがいいです!」と・・・。
そして新たに、2代目
鮮やかでしょ?
これで電話のお問い合わせに自信を持って
「オレンジの暖簾が・・・」って言えます。笑
ゲセワな話し・・・・
結構高いんですよ・・・・のれん・・・・って・・・・涙&笑
「10周年フェア」を一部修正致しました
2010年09月21日 12:50:47
お問い合わせ頂き有難うございます。
「お知らせとご案内」欄の”10周年特別メニュー”の内容を一部修正致しました。
開業が10月6日ですので、6日からフェアと致します。
足立シェフ10月2日でしたが、9日(土)ディナーに変更して頂きました。
(6日から11日まで・・・ずぅ~~~っとご招待シェフが来店されてます!)
メンバーも1名増えました。(嬉しいです!)
「10DAYS」って書いておりましたが、「12DAYS」に変更しました。
メニュー内容も「ピジョン・ラミエ」と明記しておりましたが「ピジョン・エトフェ」に変更です。
今一度ご確認お願いします。
お客様から・・・・
「どの日が一番いいの?」とご質問・・・
ハッキリ言います。
どの日もいいですよぉ~
皆様お待ちしております!
やっと観ました
2010年09月20日 04:59:03
先週数ヶ月ぶりにTSUTAYAに・・・・
(もう出てるかな・・・)と思いつつ・・・・。
「すいませ~ん。。」と店員さんに声を掛け。
「ファイティングシェフ・・・って、あります?」と・・・。
昨年(観たいな~)と思っていたんですが・・・広島県内での上映はなし。
(岡山に行かなくちゃ・・・)と思いつつ・・・断念。
ありました~!!
とは言え。。観るヒマもなく・・・1週間レンタルの期日が迫り・・・・(今日しかない)と。。
内容?ん~~~~
コンクールに出場経験のある料理人さんには、共感出来るトコロもあり・・・
一般の方は・・・・どうでしょうか・・・・。
僕は若かりし頃(28歳くらい)に「兵庫県師厨士協会」主催の料理コンクールに出たときの事を思い出しました・・・
(まぁ~レベルは、か・な・り・違いますけど)笑
コンクールは普段の業務とは全く異なり、個の力。。
それはそれで、得るものは多い・・・のも確か。
己の技量やテクニック・ハートの強さ・瞬発力・・・・
ウチのスタッフにも出来れば出させてあげたいな~「料理コンクール」
スタッフ募集を・・・
2010年09月19日 05:20:25
数回前のブログにも書き込んだのですが・・・
スタッフ募集中です
詳しくは・・・・店頭の・・・・コレをゲットして下さい
← この箱の中に詳しく書いてます。よろしく~
10周年を前に・・・
2010年09月19日 03:59:48
基本・・・寸前にならなきゃ進まない。(アカンなぁ~)
綺麗なお店で・・・とワックス。。
前の晩から用意して・・・定休日を利用してスタッフ全員でやります。
ジャストのタイミングで佑樹クン振り向く!
奥では宮國クンが黙々と・・・笑
開業当初は僕一人でやってたっけ・・・ありがたいなぁ~。
折角なんで、ワックス掛けの後はみんなで食事・・・場所は・・・・ヒミツ・・・・わはは
最近料理の写真をアップしてないので・・・久しぶりに。
「マグロと海老のジェノベーゼ」
シャンパンでもビールでもいいですよ。
スズキのポワレアサリのソース チュイル添え
バターは使用しない一皿です
(あ・・・チュイルに少し入ってる・・・・)
カラスミをパラッと・・・・
奥にレアに焼いた貝柱・・・。。
僕は結構好きな味で、もう一年くらいご提供致しております。
ソースの仕上げに「エキストラヴァージンオリーヴオイル」・・・入れるタイミングが微妙~。
10周年記念ディナー少しずつご予約を頂いております。
有難うございます。
日々、6組様で満席です。ご了承ください。
フレンチデビュー
2010年09月18日 03:23:35
随分前になってしまいました・・・
「ブログに載せるね~」と言っておきながら、申し訳ないです。
千尋クン(漢字・・・あってるかな?)
ご予約を頂き・・・ぜひカウンターで!とリクエスト。。
目の前で料理を作ってるトコロは興味津々ですよね~。
少し“お疲れモード”だったけど・・・後半は元気イッパイでシェフは安心しましたよ~。
大人のペースで料理を食べるのは大変よね。
でも最後までお付き合い・・・感謝感謝。。
フレンチデビューの記念に、当店のお約束プレゼント。。
今頃・・この帽子かぶって「お手伝い」してるかなぁ~
イベントは・・・
2010年09月16日 03:15:22
イベント・・・・って言い方もあまり好きじゃないんだけど。。
イベントですよね。
このブログを見て下さっている方は(もうええっちゅ~ねん)と思っておられる方も多いかな・・・?
いやいや。。。
これだけ何度も告知するくらい!!力を入れております。メゾンドゥシェフ!
もうすぐ出来ます!ポスター。。
チケットも準備出来ました~!!
チラシ・・・・来週・・・来週・・・。。
今回の講演会は「食」に興味のある方も・・・ない方も!!是非参加して頂きたい講演会
本来、私達が生きる為に何を摂取するべきなのか・・・
デフレで安いモノが散乱している昨今・・・・。
先日の「オリーヴオイルセミナー」と共通するトコロがあります。
日本の本当に良いトコロ・・・無くしてはいけないモノもあります。
TV,ラジオ、雑誌、新聞、・・・・日頃かなりの情報を得ているトコロでは聞けない話が満載です(コレホント)
日本全国の皆様
かなり濃い講演会 是非ご参加下さい。
必ず毎日の生活に役に立つヒントがございます。
講演して下さる「想いやりファーム」のホームページでもご紹介して下さっております。
(かなり・・・大きく ↓ )
http://www.omoiyari.com/
参加、お問い合わせ、どうぞご遠慮なく!!