出汁取り教室 開催しました
2016年04月28日 06:05:34
アップするのが遅くて・・・すみません m(__)m
23日(土)、24日(日)の2日間で松永「いこうさんのお店」と当店で行われました
2日とも満員で本当にありがとうございます。
2度目…3度目の方も、初めての方も楽しんで頂けたのではないでしょうか
いつもの様にスタート
タイコウ稲葉さんの手作りファイルを元に
座学を30分ほど・・・
これだけでも充分価値があります
鰹節の事だけでなく・・「出汁」について
一本釣りの鰹節は半年間・・・
本物の職人さんが手間暇かけて出来上がります
(1カ月や2カ月では出来ません)
鰹節とカツオ君
水出しで真昆布をスタンバイ (^^)v
さて・・・皆さんで削りましょう!!!
削るポイントも稲葉さんが丁寧に
教えてくれます
小学生の参加も (^^)v
かなり楽しかったのではないでしょうか
鰹節・・・触る事もないよね~
しっかり削ってました
ウチのスタッフ佐々木くん
キッチンでは中西クンがシャカシャカと・・・
毎日やってて良かった(笑)
皆さんが見て参考にして下さっていました
稲葉さんが削ると・・・やっぱ音が違う!!
仕上がりもキレイです(素晴らしい!)
でも稲葉さん曰く
「すぐ出来る様になるよ!誰でも!!」
そうなんですよね・・・
当たり前に削っていた頃が実際にあったんですから
出汁を漉します
そして味見です
今回もスーパーで売られている中でも
パッケージに「枕崎産一本釣り」と
謳われているものを比べてみました。
写真の左、色の濃いのがスーパー
右がタイコウの一本釣り鰹節
(皆様で削った鰹節で取りました)
ちなみに、同じ条件でパッケージ通りで取りましたが・・・ん~・・・
驚いた事は・・・
スーパーの鰹節で出汁を取った価格とタイコウの鰹節で取った出汁の価格を比べると・・・
驚く事にタイコウの鰹節で取った出汁の方が全然安い!!!(半額近くでした)
今までの出汁取り教室では「味比べ」を基本にしておりましたので・・・僕達もどこかで
(そりゃタイコウの一本釣鰹節は少し高いよね・・・)なんて先入観がありました。
いや・・・ホント・・・マジで・・・・
稲葉さんが
「えっ!!!ウチの方が全然安いじゃん!・・・マジ???」
と驚く結果でした。
秋に、また出汁取り教室やります!!
味も価格も納得の出汁取り教室に是非参加してみませんか?
毎回沢山、初参加の方がおられますので安心してご参加下さい (^O^)
次回もお待ちしております m(__)m
IKOさんのブログでも出汁取り教室アップされております
http://ameblo.jp/iko228-yamaha/entry-12153627616.html
http://ameblo.jp/iko228-yamaha/entry-12154289392.html
トラックバックURL: http://www.maisondechef.com/archives/3879/trackback